CESA:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会

  • MENU
  • 会員専用ページ
  • ENGLISH

啓発の取り組み

報道関係資料

2007年12月25日

社団法人コンピュータエンターテインメント協会

「オンラインゲーム運営ガイドライン」遵守に関する 運営実態調査結果について

 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:和田洋一、事務局:東京都港区西新橋、電話:03-3591-9151)では、2006年12月25日に「オンラインゲーム運営ガイドライン」を発表、2007年1月1日より施行し、会員各社に対し遵守を求めております。この度、施行開始後一定期間が経過したことに伴い、当協会会員でオンラインゲームを運営している会員22社を対象に運営実態の調査を実施いたしましたところ、以下のような結果となりましたのでご報告申し上げます。

◎「オンラインゲーム運営ガイドライン」はほぼ遵守されている結果に。

 当協会の全会員会社を対象に、「現在のオンラインゲーム運営実績の有無」を確認いたしましたところ、全26社より「オンラインゲーム運営実績有り」との回答を得ました。このうち、同一タイトルを複数の運営事業者で協業している重複分4社を除いた全22社、全46タイトル並びに4ポータルサイトを対象に、以下の4項目に関し調査を実施しました(調査期間:平成19年9月5日~12月17日)。

①日本国内で展開されているオンラインゲームに関し、「サポート受付内容に関する明示」を実施していますか?(具体的には「問い合わせ手段(電話・メール等)及び受付時間の明示」「サポートポリシーの明示」が該当します。)

②日本国内で展開されているオンラインゲームに関し、「オンラインゲームプレイ上の必須告知事項」を明示していますか?(具体的には「オンラインゲームサービス内容・提供範囲の明示」「オンラインゲームをプレイする上での動作環境(最低限必要な通信機器・機材)の明示」「オンラインゲームサービスの入会・退会方法の明示(図等により分かりやすく表示)」「課金形態、具体的にかかる利用料金(平均的な利用例を明示し説明する)及び有効期限の明示」「利用可能な決済方法の明示」「定期・臨時メンテナンス日時の明示」が該当します。)

③日本国内で展開されているオンラインゲームに関し、「オンラインゲーム初心者向け各種説明項目の整備・明示」を実施していますか?(具体的には「オンラインゲーム初心者のための「プレイガイド」等の作成」「運営開始前に想定されるQ&A項目の整備、並びにユーザーから新たに問い合わせを受けた事例をまとめ提示する」「オンラインゲーム内・運営規約内で使用する語句の定義を、日常生活で使用する平易な言葉で説明するよう努める」「未成年者に対し、不明な点について保護者の同意を得て実行するよう注意喚起する」「アカウント・パスワード等オンラインゲームを実施する上での必要な情報を厳重に管理するよう注意喚起する」「悪意のある第三者により個人情報・プレイデータが盗まれるケース等の情報を適宜告知し、ユーザーが安全にプレイできる環境を注意喚起する」「その他トラブルを未然に防ぐための注意事項を明示する」「健康上の注意喚起を掲載する」が該当します。)

④日本国内で展開されているオンラインゲームに関し、個人情報保護に関する明示を行っていますか?(具体的には、「個人情報保護方針(個人情報の利用用途・取り扱いに関する説明)の明示」「個人情報取得時の同意確認(15歳以下の未成年の場合は保護者の同意を得て実行するよう注意喚起する)」が該当します。)

 上記調査に対する調査結果では、項目①で100%、項目②で98%、項目③で96%、項目④で96%の遵守率となり、オンラインゲーム運営会社においてほぼ遵守できている状況が確認できました。今後も健全なオンラインゲームの運営を目指し、ガイドラインの充実と遵守への啓蒙に務めてまいります。

 皆様方におかれましても「オンラインゲーム運営ガイドライン」の定着に向け、なお一層のご理解を賜りますようお願い申し上げます。

以上